【卓球ラバー 】スポンジの色はいろんな種類が!
一昔前は白やクリーム色のスポンジが主流でしたが最近はカラフラなスポンジ色のラバー がでてきました!
卓球を明るいイメージにしたり、メーカーのブランディングにつなげる意図があるみたいですね!
スポンジの色で性能の違いはあるの?
スポンジを作る際に入れる色素が違うだけなので性能に変わりはありません。
たまにスポンジの色で性能が変わるといった記事を見かけますが、科学的な根拠は全くないですね、、
しかし潜在的なイメージはあるかもしれません。
例えばテナジーの影響で、赤は飛びやすいといった感じです。あくまでラバーの性能が飛ぶだけであって、スポンジの色がそうさせてるわけではないです。
【卓球ラバー 】スポンジの色あれこれ
いろんな種類がある卓球のスポンジの色ですが、似た色ごとにまとめてみました!
この中にないものがあったりしたらコメントで教えてください!随時付け足していこうと思います!
ちなみにラバー名の前に色も載せておきます。これは「イメージカラーピッカー」というツールを使ってラバーの写真から色を取得したものです!
光の当たり具合で実際の色と多少異なるかもしれませんがご参考までに!
赤系のスポンジ
●テナジー系
●ディグニクス
●エボリューション系
●ロゼナ
●ズィーガーPK50
●スピンシャル
●キョウヒョウターボオレンジ
●スペクトルレッド
●スピンピップスレッド
なんか口紅の紹介みたいになりました。
黄系のスポンジ
●ファスタークG1
●ファスタークP1
●バラクーダ
●DNAプロ
●GTT45
●GFPRO
うーん、わりと普通の黄色ばかり。。
緑系のスポンジ
●ラザンター
●ヘキサー
●アイビス
●ブラスト
アイビスの色かわいいです。
青系のスポンジ
●アクーダブルー
●キョウヒョウターボブルー
●フライアットスピン
●スペクトルブルー
●スピンピップス
●エアロックアストロ
●AK47
●輝龍
●木星ブルースポンジ
●ブルーストームZ1ハード
●レガリスブルー
青の中でもわりと種類ありました!
紫系のスポンジ
●スーパーヴェンタス
●ファクティブ
●Q3、Q4、Q5
和を感じさせるスポンジ色。
黒系のスポンジ
●翔龍
●ヴェガ
●オメガ
黒系違いわかんないすね。笑
【卓球ラバー 】スポンジの色・まとめ
いろんな色のスポンジがありますね
東京オリンピック後はラバー表面の色も自由化されるということで今まで以上に色鮮やかな用具がたくさんでてきそうです。
派手な用具を装備して、試合で目立っちゃいましょう( ´∀`)
