Contents
簡単な自己紹介
みどりんといいます!
みどりが綺麗なところで生まれた20代です。
小学校から卓球を始め、公立中学、公立高校、国立大学と卓球を続け、現在サラリーマンをしながら、全国で勝てる選手になるために日々練習に励んでいます。
右シェーク裏裏です。卓球のことなどなんでも気軽に聞いてくださいね!
過去の実績
全国規模の試合に何度か出場できましたが初戦、二回戦敗退が多いです。。
この壁を破れるようになるのが目標です。
- 全日本社会人ベスト64
- 全日本学生出場
- 東京オープン2回出場
- 大阪オープン5回出場
経歴
小学校時代
小学校4年生の頃に卓球と出会いました。最初は親とか友達と遊び感覚でやっていました。
5年生の頃初めて試合に出るということをしました。その結果予選リーグで圧倒され敗退。。
仲間内では強い方で謎の自信があったせいか、小学生ながら軽い挫折。
でもこのときからやるなら強くなろうと決心。クラブチームに通い詰めました。
卓球漬けの中学校時代
小学校の終盤である程度成長し試合でもそこそこ勝てるようになり、自信も多少あったが中学校の夏の大会では見事に勝てない。笑
大事な場面で勝てない少年でした。
でも卓球が好きで毎日学校の部活が終わってから、クラブチームに行って夜遅くまで練習。
本当に卓球ばっかりしていました。勉強もほとんどせず成績もオール3みたいな感じ。
そんなこんなで中学のときは卓球漬け。成績もそこそこよかったです。
勉強漬けの高校時代
高校選びで人生の岐路に。
強豪校から推薦がきていてそちらに進学するか、勉強がおろそかにならないよう近くの公立高校に進学するか。めっちゃ悩みました。
結局近くの公立高校で勉強と卓球どっちもやる道を選択。
公立高校ということもあり練習環境はよかったわけではありませんが、自分なりに工夫して練習しました。
練習が終わったあとは家に帰って2〜3時間勉強。毎日睡魔との闘いでした。
卓球の成績はいまいちでしたが、中学で勉強していなかった分、勉強の成績はどんどん良くなって行きました。
卓球は県内でベスト8ぐらいが最高でした。
再び卓球漬けの大学時代
大学は国立大学に入学。
勉強はほったらかしでも単位さえとれれば誰にも何も言われないので卓球ばっかりしてました。
中学のころと違って、考えながら量をこなしたせいかかなり伸びました。
今までの自分をどんどん更新していくと、もう本当に卓球が楽しかったです!
本気で取り組んで、結果が出たときの充実感は本当に最高でした。
サラリーマン時代に。
そんな卓球に熱中した大学時代も終わりが来てしまい、サラリーマンになりました。
練習量も減り、制約が多い中での練習ですが、その分嫌でも工夫したりしますね。
今のところそこまで実力が落ちることもなく、継続できています!
全国規模の試合は何度か出場していますが、1、2回勝つのが精一杯です。。
今は全国でより勝ち進めるように奮闘中です!
ブログを始めた理由
理由は「自分の発信で誰かの役に立ちたい」と思ったからです。
高校生の頃や、大学生の頃、過去の自分に言いたいことが山ほどあります。
「もっとこうしたら強くなれたのに」「もっと早く気づけたら」そんな思いがありつつも過去の自分は変えられないので今を頑張るしかなですよね。
ただ、昔の自分と同じように悩んでいたり、卓球が強くなりたいと思っている人に伝えることはできると思っています!
その一つとしてブログがあると思います。卓球を頑張っている誰かにとって有益なことを書ける人になれるよう頑張ります。
そして自分の成長にもつなげられたらと思っています!
ぜひ暇な時でいいので読みに来てくださいね(^○^)